出品物詳細 | 開催中のオークションコイン一覧 | Auction Top
保存した検索条件:
会員ログインを行ってから、
入札をご利用ください。
入札をご利用ください。
会員ログインを行ってから、
ウォッチリストをご利用ください。
ウォッチリストをご利用ください。
第30回 銀座コインオークション
- Lot番号順
画像にマウスを合わせると拡大されます。
クリックすると、さらに拡大してご覧になれます。
Lot番号45
秋田笹二分金 2枚1組 (玩賞品)
状態:上品(2)
カテゴリ:
現在価格:23,000円
手数料含む
(25,484円)
次の入札価格:24,000円
手数料含む
(26,592円)
- 入札件数
-
2
- ウォッチ数
-
1
- 残り時間
-
17日
秋田笹二分金 2枚1組 (玩賞品) | VF+(2)
商品詳細について
地方貨における分金・分銀類については史料が少なく、今尚不明な点が多いと思われます。美作一分銀はその最たる例のひとつで、「一分銀」として江戸中期から後期にかけて成立の複数書籍に掲載されています。但馬南鐐銀は、慶安年間に山師が鉱夫の賃金として当初流通させた私鋳貨で、産銀量の減少に伴い次第に軽量化していったとみられます。加賀南鐐銀は、加賀で鋳造されたという確証は無いものの、多くの書体が確認されています。
いずれにしても、地方貨を代表するこの3種以外でも、収集界でまだ解明されていない部分も多いと思います。
尚、これら地方貨分銀類に関しまして、市場でほとんど姿を見ない種類も有り、公的鑑定書を発行できないものもあることをご理解いただき、応札願います。
いずれにしても、地方貨を代表するこの3種以外でも、収集界でまだ解明されていない部分も多いと思います。
尚、これら地方貨分銀類に関しまして、市場でほとんど姿を見ない種類も有り、公的鑑定書を発行できないものもあることをご理解いただき、応札願います。
第30回 銀座コインオークション
事前入札期間
2018年10月18日
~11月3日
~11月3日
当日開催日
2018年11月3日
残り時間
17日
対象ロット数
900
カタログ訂正事項
「銀座コインオークション」システム上の画像、文言は修正しております。
●LOT.24 美品 → 極美品
●LOT.28 中字(細字) → 中字 異書
●LOT.29 中字 異書 → 異書(細字)
●LOT.31 小字 異書 → 異書(枠付)
●LOT.40 切銀(しかみ銀) → 越後しかみ寶字銀
●LOT.62 慶長片面大黒豆板銀 → 享保片面大黒豆板銀
●LOT.76 Iの型 → Ia型
●LOT.91 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.116 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.150 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.152 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.281 針穴1ヶ所有り
●LOT.409 出品取消
●LOT.629 出品取消
●LOT.676 ケース入り → ケースなし
●LOT.811 オリジナルケース付
●LOT.827 KM-17 → KM-16
●LOT.830 出品取消
●LOT.24 美品 → 極美品
●LOT.28 中字(細字) → 中字 異書
●LOT.29 中字 異書 → 異書(細字)
●LOT.31 小字 異書 → 異書(枠付)
●LOT.40 切銀(しかみ銀) → 越後しかみ寶字銀
●LOT.62 慶長片面大黒豆板銀 → 享保片面大黒豆板銀
●LOT.76 Iの型 → Ia型
●LOT.91 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.116 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.150 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.152 日本貨幣商協同組合鑑定書付
●LOT.281 針穴1ヶ所有り
●LOT.409 出品取消
●LOT.629 出品取消
●LOT.676 ケース入り → ケースなし
●LOT.811 オリジナルケース付
●LOT.827 KM-17 → KM-16
●LOT.830 出品取消