饒益神宝 大様大字 貞観元年(859) 0.89g 19.80mm 分類No.107 「青宝楼喜寿祝賀記念泉譜」(昭和49年)原品 日本貨幣商協同組合鑑定書付
饒益神宝 大様大字 貞観元年(859) 0.89g 19.80mm 分類No.107 「青宝楼喜寿祝賀記念泉譜」(昭和49年)原品 日本貨幣商協同組合鑑定書付
販売価格
2,950,000円(税込)
コイン名称 | 饒益神宝 大様大字 貞観元年(859) 0.89g 19.80mm 分類No.107 「青宝楼喜寿祝賀記念泉譜」(昭和49年)原品 日本貨幣商協同組合鑑定書付 |
---|---|
額面 | 一文 |
カテゴリ | 穴銭・地方貨・丁銀・豆板銀 |
国 | 日本 |
年号 | 859(貞観元年) |
品位 | 銅 |
量目 | 0.89g |
状態 | 上品 |
長径 | 19.80mm |
商品説明
和銅元年(708)初鋳の和同開珎から250年にわたって12種類の貨幣が発行されました。コレクターの間では皇朝12銭の呼び名で親しまれています。饒益神宝は、8番目に発行された皇朝銭としてコレクターから人気を集めています。饒益通宝は皇朝12銭の中でも現存数が最も少なく稀少性が高い貨幣です。
430